リンク

患者さんやご家族から良く聞かれる声とそれに対する情報を
Q&Aでご紹介します。

  ピアサポート Q:みなさんはどのように過ごしているのでしょうか?
  相談窓口 Q:こんなときどうしたらいいの?
  仕事・生活 Q:働くことが難しいです。治療も続くし、生活費も心配です。
  若い世代 Q:同じような世代の若い患者になかなか出会いません。
  妊娠・出産 Q:将来子どもをもうけたいのですが…
  がん情報 Q:がんのことを自分でもきちんと理解したいです。
  家族 Q:家族ががんになりました。私にできることはなんでしょう。
  遺族 Q:家族をがんで亡くし、淋しくて何も手につきません。
  がんの親を持つ子ども Q:子どもには私のがんのことを伝えた方が良いでしょうか…
  体力低下 Q:体力が落ちて、自信が持てません。
  セルフケア Q:少しでも快適に過ごせるよう、自分でもできることを見つけたいです。
  気分転換 Q:どうやって気分転換してよいかわかりません。

ピアサポート

Q:みなさんはどのように過ごしているのでしょうか?

A:がんを体験した人と話したい…という時は、患者会やがんサロンに行ってみましょう。
自分と全く同じ病状・同じ治療・同じ状況…という人と出会うことは難しいですが、「こういう考え方があるんだ」「自分はこうしてみよう」「自分だけじゃないんだ」という知恵や勇気をもらえるようです。

◆石川県内の患者会

◆石川県内のがんサロン

なかよしかえる

はなうめでは…
プログラムの後など、ピアサポーターや患者さん同士で、
おしゃべりをしながら交流できる時間も設けるようにしています。
ほか、参加者を特定した時間もあります。
・虹をみた会:再発や転移を経験した方
・男学(おとこがく):がんの体験の有無にかかわらず男性だけ
・青年部:10~30代のがん経験者
・壮年部:40~50代のがん経験者
・くるみカフェ:小児がん経験者と家族
・家族・パートナーの時間:家族やパートナーなど
・想い出の森:大切な方を亡くした方

相談窓口

Q:こんなときどうしたらいいの?

A:はっきりと解決したいことがある場合もあれば、しんどいけれどどうしたら良いかわからないという場合もあるでしょう。
専門職による相談窓口は「気持ち」や「おこっていること」を整理して、次にどうすれば良いかということを導くきっかけになることと思います。
病棟や外来、治療室、がんサロンでなじみの専門職に、話してみるのも良いでしょう。
また、がん診療拠点病院やそれに準ずる病院にはがん相談支援センターがあり、その病院にかかっていなくても相談をすることができます。
できるだけ事前に予約をしておくと、担当者も時間を作ってゆっくりお話しを伺えると思います。

◆石川県内のがん相談支援センター

◆石川県のがん診療連携拠点病院

◆それに準ずる病院

なかよしかえる

はなうめでは…
スタッフまたはプログラムを担当する専門職に相談する機会があります。個別のご相談が事前にご連絡いただいた方が、しっかりお時間を確保できます。
・スタッフ、ピアサポーターの紹介と来所日


トップページへ

仕事・生活

Q:仕事のことはあきらめなければなりませんか?治療も続くし、生活費も心配です。

A:治療をしながら、工夫して仕事を続けている人もいますし、お休みをとって復職を目指している人もいます。
石川県ではがん診療拠点病院に社会保険労務士による就労相談窓口を設けています。
病棟や外来、治療室、がんサロンでなじみの専門職に、話してみるのも良いでしょう。
退職の決断をする前に、また、仕事を探そうと思った時には、ぜひ相談窓口を活用してください。

◆石川県内のがん診療拠点病院での就労相談

◆がん制度ドック  利用できる可能性のある制度やサービスを簡単に検索できます。

◆がん情報センター「働く世代の方へ」

なかよしかえる

はなうめでは…
・がんと暮らしのカフェタイム:医療ソーシャルワーカー、社会保険労務士、ファイナンシャルプランナーによる暮らしに関する話題提供とカフェタイム
・がんと仕事の相談タイム:ハローワーク金沢の出張相談
・ひとり暮らしのカフェタイム:ひとり暮らしの困りごとを考えるプログラム
・がんと暮らしに関するQ&Aカード
なんとかなるカモ・カード


トップページへ

若い世代

Q:同じような世代の若い患者になかなか出会いません。

A:中学生くらいから30歳前後の世代をAYA世代(Adolescent and Young Adult)といい、がんにかかった方のうち1.2%ほどです。なかなか仲間に出会いにくい環境にあって、後遺症や就職、就学、結婚など特有の悩みも抱えることもあります。

◆STAND UP!!
35歳までにがんにかかった若年性患者による、若年性患者のための団体。 本拠地は東京ですが、交流会やフリーペーパーの発行などがあります。

◆AYA世代のがんとくらしサポート
若い世代のがん経験者の暮らしに関する情報や体験談が掲載されています。

なかよしかえる

はなうめでは…
・青年部:10〜30代のがん患者さん限定の時間
・くるみカフェ:小児がん経験者とご家族限定の時間

参考:人口動態統計(厚生労働省大臣官房統計情報部編)


トップページへ

妊娠・出産

Q:将来子どもをもうけたいのですが…

A:治療が妊娠や出産に影響を与えることがあるようです。
診断、治療の選択、社会生活の調整など、いろいろなことが重なる中、考えがおよび難いとは思います。生殖細胞を保存して、将来に備える方法もありますので、下記リンクの患者さん向けの情報を参考にして、主治医やがん相談支援センターに相談をしてみましょう。

◆日本がん・生殖医療学会

◆小児・若年がんと妊娠

◆石川県の小児、思春期・若年がん患者等の妊孕性温存療法への助成について

なかよしかえる

はなうめでは…
・青年部:10~30代の同年代で悩みや対処方法を共有する場として
・性と人生いろいろアリの会:青年部や学生サークル小梅、くるみカフェとも時々コラボしています


トップページへ

がん情報

Q:がんのことを自分でもきちんと理解したいです。

A:さまざまな情報が飛び交っていて、同じ病気の方のブログに一喜一憂するかたも少なくありません。
どこから、どんな意図で発信されたものなのかを意識して情報を受け止めましょう。

◆国立がん研究センター がん情報センター
医学的根拠の明確な医療情報から生活、心理、治験に関することまで、まずはこちらから。

◆キャンサーネットジャパン
資料や動画が豊富で、倫理基準をクリアした信頼性の高い情報を提供しています。

◆統合医療情報発信サイト
民間療法など補完代替医療とどのようにつき合うか。また、医療情報をどのように見極めるか…という場合も参考になります。

◆国立がん研究センター 希少がんセンター
人口10万人あたり年間6人未満しか発症しない数の少ないがんを希少がんといいます。
ホットラインでは希少がんについて困っていることを相談できます。

◆国立がん研究センター 小児がん情報センター
各種小児がんの情報、就学や心のことなどが集約されています。

なかよしかえる

はなうめでは…
・薬剤師さんと仲良くなろう!:意外と知らないお薬のこと。薬剤師と一緒に楽しく知る時間
※薬剤師担当日:毎週月曜日10:00~16:00
※医師(龍澤所長)担当日:第2・4火曜日 14:00~16:00
どうやって調べたら良いかわからないという方は、スタッフがお手伝いします。お気軽に声をかけてください。


トップページへ

家族

Q:家族ががんになりました。私にできることはなんでしょう。

A:ご家族の苦悩もご本人とはまた違ったものでありながら、同じように深いものです。自分自身をしっかりいたわるところからスタートしましょう。

◆国立がん研究センター がん情報サービス
・家族ががんになったとき

◆キャンサーネットジャパン
・大切な人ががんになった時
すべてのがん
女性のがん

なかよしかえる

はなうめでは…
がん患者の家族という経験をしたピアサポーターもいますし、ご家族もご利用していただけます。
・家族の時間:ご家族やパートナーのための時間


トップページへ

遺族

Q:家族をがんで亡くし、淋しくて何も手につきません。

A:「もっとこうすればよかったのではないか」「なにをしても楽しくない」そんな風にお話ししてくださる方が少なくありません。
無理をせず、焦らず、時間をかけて感情の整理がされてゆくようです。

◆がん患者とご家族のこころのサポートブック
・がんとこころの基礎知識

なかよしかえる

はなうめでは…
・遺族サロン「想い出の森」


トップページへ

がんの親を持つ子ども

Q:子どもには私のがんのことを伝えた方が良いでしょうか…

A:年齢にもよりますが子どもは「自分のせいで家族が病気になった」「うつるのではないか」と捉える場合もあるようです。

◆Hope Tree
・がんになった家族を持つ子どもへの対応

◆がん治療に伴う生活情報
・子どもへの伝え方、支え方などの情報があります。


トップページへ

体力低下

Q:体力が落ちて、社会復帰に自信が持てません。

A:多くのひとが体力が落ちたと感じるようです。いつから、どのくらい、何に気を付けて活動・運動をはじめたらよいか主治医やリハビリスタッフに相談してみましょう。
まずは活動(外出)と休息の生活リズムを整えるところから始めてみましょう。

なかよしかえる

はなうめでは…
・リハビリでフィットネス:理学療法士によるエクササイズ
・実になる食事:管理栄養士と一緒に食事を作って&食べて&学びます
・実になるスープ:ボランティアとおいしいスープを楽しむ時間
・ヨーガ教室:椅子に座って呼吸法を中心にするヨーガ療法

はなうめチャンネル(動画再生リスト)
・実になる食事番外編
・実になるスープ
・ちょこっとフィットネス


トップページへ

セルフケア

Q:少しでも快適に過ごせるよう、自分でもできることを見つけたいです。

A:はなうめでは、ご自分で体調を整えたり、生活、おしゃれを楽しむプログラムがあります。
予定を確認してご利用ください。

なかよしかえる

はなうめでは…
・東洋医学を使おう!:漢方、薬膳、鍼灸など東洋医学の知恵をセルフケアに活かします
・Beauty部:ネイル・メイク・ヘア・ウィッグについて相談や体験ができます
・アロマの時間:アロマセラピーの知恵を生活に取り入れます
・フィッティングタイム:術後のインナー、リンパ浮腫用品などを試着できます

はなうめチャンネル(動画再生リスト)
・ちょこっとツボ教室
・Beauty部
・アロマの時間


トップページへ

気分転換

Q:どうやって気分転換してよいかわかりません。

A:はなうめでは、手芸、ウォーキング、季節の行事などのプログラムがあります。
また、開所時間は自由にご利用いただけますので、図書やティータイムなどもお楽しみください。
出かける予定があるだけでも、生活のリズムがついて、気持ちが変わるものです。
受診のあとの寄り道にもどうぞ。

なかよしかえる

はなうめでは…
・手芸部:手作業しながらおしゃべりもします
・季節の行事:季節の行事やウォーキング、筆文字教室、色&色カフェなど
・おんころカフェ:テーマについて違いを認めて共通点も見つける対話の時間
・リラックスタイム:知らないうちに力が入っていませんか?
・ミュージックタイム:音楽療法士とのリラックスタイム
・図書のご利用

はなうめチャンネル(動画再生リスト)
・ある日のはなうめ


トップページへ